2017年10月
2017年10月18日
こんにちは。
今日は久しぶりに晴れ間があり気持ちよかったですね。
今回は長袖のポロシャツ 胸のあたりの変色シミです。
半年ほど前にクリーニングに出して、最近肌寒く着用しようと
タンスから出したらシミが\(◎o◎)/!
半年前に付いたシミが酸化して変色したパターンです。
この様な事例はよくあることです。
早速作業に取り掛かります。
いつもの様に専用の洗剤で下洗い。全く薄くなりません(^_^;)
次は漂白作業。何度も漂白を重ねシミを薄くしていきます。
勿論生地の状態も把握しながら慎重に作業を進めます。
丁寧に作業を進めた結果 綺麗に落ちました(^_^)v
変色は手間のかかる作業なので、小さなシミでも結構大変な場合が多いです。
今回も綺麗になって良かったです(^^)
しみぬき処 いまい
岐阜市大菅南5-22
058-251-1453
2017年10月13日
2017年10月6日
ネット等でお調べ頂き、可児市より来店いただけました。
遠方よりありがとうございますm(__)m
クリーニング屋さん その他しみ抜き屋さんをネット等で、調べた結果
当店に御依頼いただけました。
娘さんに着せようと思いタンスから出したら変色ジミが多数?
お母様ご自身が30以上前に着用されて、しみ抜きをして保管してあったみたいです。
食べこぼし等のシミが30年を経て変色した状態です。
お客様は少しでも薄くなれば… 着用できる程度になれば… お願いしますとの事。
パッと見、ほぼ綺麗になると判断したので、お客様には(着用に問題ないレベルまで
落ちますよ)と言ってお預かり。
大まかな変色です。この他に小さい物がたくさんありました。
古いシミは生地が弱って穴が開く事が結構あります。
とにかく作業前のチェックは念入りに?
まずは変色の状態をチェックして、生地の痛みが無いことを確認したので
作業に掛かります。
最初の作業は下洗いで、出来るだけ付着物を取り除きます。
下洗いが終わったら変色の除去、漂白をしてシミを落としていきます。
濃い変色は、漂白処理を何度もするので手間がかかります。
シミが落ちたら漂白で染料が抜けた部分の色の補修をします。
弱い染料だと真っ白に抜ける事も多数あります。
全ての変色にこの作業を繰り返しやっていきます。
地道な作業です(^_^;)
コツコツ作業した結果
全ての変色を綺麗に落とすことが出来ました(^_^)v
頑張って作業した甲斐がありました?
お客様にも大変喜んで頂けて本当に良かったです。
本日も作業頑張りますヽ(^。^)ノ
しみぬき処 いまい
岐阜市大菅南5-22
058-251-1453
2017年10月2日
おはようございます(^^)
今週も一週間が始まりましたね?
頑張りましょう\(^o^)/
先週の土曜日に作業した振袖のしみ抜き事例です。
振袖の柄の中の白場にカビによる変色のシミです。
総柄の振袖なので白場の部分が多く、変色の量も半端ないです(-_-;)
地道にコツコツ作業を進めます?
この白場は胡粉(ごふん)と言う顔料で塗りつぶされています。
よって白さが際立ちます。
カビが生えるとこの様な状態になる事が多いんです\(◎o◎)/!
まずは濃く変色した部分を漂白し少しでも薄くします。
全体に変色が有るので、この作業が本当に大変です(^_^;)
漂白作業が完了したら、胡粉で変色部分を補正していきます。
全体に白場が経年でうっすら黄ばみが出てるので、その黄ばみに
合わせえて補正します。
細かい変色も見落としの無い様に丁寧に作業しました。
朝一から作業を始め、終了したのが夕方でした(~_~;)
細かい作用なので本当に疲れました。
お蔭で頑張った甲斐があり大変お客様に喜んで頂けました。
大変な作業でしたが今回も綺麗になって良かったです(^_^)v
着物 洋服等で、お困りの事が有ればお気軽に相談ください。
しみぬき処 いまい
岐阜市大菅南5-22
058-251-1453